Blog

今、決断する。その後、振り返る。

こんにちは!
大和紙料株式会社、人事担当の中畔と申します!
第二十回の投稿となりました!
年末でございますよ。もう2025年も間近に迫っており、街はクリスマス&新年ムードです。年末年始は最大9連休とも言われており、旅行をされる方も多いのではないでしょうか。皆さんも事故などには注意して、良い年を迎えられるようにして下さいね!
では本題に入ります!

大学生活を送りながらの就職活動は基本的に一生に一回の事なので、最初から思い通りに進められる方はほとんどいないと思います。就職活動を進めていく中で「内定をもらったけど、まだもう少し就活をして、より良い条件の会社に入れるように頑張ろう」という考え方をされる方は多いでしょう。そして内定をいくつかもらい、その中の一社を選んで就職して、数か月が経ち、数年が経ち、「あの時、あの会社に入っていたら…」と考える方もいらっしゃる事でしょう。

いくつかの選択肢から一つを選ぶ時、どう決めるかは人それぞれです。これだけは譲れない!と思う事から選ぶ、絶対的な信頼を置いている人と一緒に考える、などなど。
ただ、一点だけ考えてほしいのは、「就職先は長い目で見て決めるべき」という事です。目先の条件が良いから、今○○が好きだから、という決め方は、何年か先に後悔することになりそうで、私はおススメ出来ません。
今、決断しなければならないというタイミングこそ、目先のものに捕らわれず長い目で見て考えて下さい。

最後に、今回は年末ですし、キリの良い二十回目の投稿ですので、私も最初の頃の投稿を振り返ってみたいと思います。少し恥ずかしい気もしますが、これから実際に読み返します。
…(振り返り中)…
はい、読み終わりました。感想を述べます。

内容云々の前に、二回目の投稿、遅すぎ!!!やる気ないんか!!

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
弊社公式XやYouTubeなど各種SNSも、引き続き宜しくお願い致します!